2009年03月27日(金)
あんなことや、こんなこと。
年始から忙しかった仕事もやっと落ち着き、週2.3回の出勤で済むようになりました。(たぶん)
なので、ここ最近は ゆっくりと家に居れてます♪
ジュエルも発作を起こすことなく、元気♪ これが何よりです。
でも、家にいると気がかりなこともあります。
北広島の現場・・・
こうやって家でのんびりしている間、犬たちのお世話に没頭して下さっている方々がいます、、
以前に現地入りした時は、ジュエルのワクチンの抗体のこともあったので、先生の指導のもと管理をして現地入りしましたが、限界があるのも正直なところです。なので、それ以降 私は現場へは行っていません。
現場に足を運ばれてるボラの皆さんには、本当に頭が下がります。
色々な方のブログを拝見していると・・・
素直に応援をしている方。現地で頑張っている方。荒探しに頑張っている方(まだ1週間しか経ってないのにね)。それぞれだなぁ?と…。
さて・・・
わたくし・・・、とんでもない大勘違いをしておりました
親切に教えて下さった方がいて、今更ながら その間違いに気が付きました。
これまでに、何度となくこのブログに登場したジュエルの主治医の名前。。。
榎本先生→柄本(えのもと)先生でした
いや、、気が付かれていた方もいたと思います。私は病院のHPを何度も観ているのに、今の今まで気が付いてませんでした(爆)
教えて下った方、ありがとうございます。
先週、広島展へ行って来ました。とり飯を購入♪
そして昨日は、新潟展へ。

ご飯と一緒に食べると美味しいみたいですけど、昨夜は冷や奴で。
現在、私の中でちょっとマイブームです(笑)
お味噌にも惹かれました?!!いつもは取り寄せのお味噌使用の我が家です。でも、会場では試食ができます!!
荷物が多かったので購入は断念して帰ってきましたが、やっぱり日曜日に買いに行って来ようと思います
なので、ここ最近は ゆっくりと家に居れてます♪
ジュエルも発作を起こすことなく、元気♪ これが何よりです。
でも、家にいると気がかりなこともあります。
北広島の現場・・・
こうやって家でのんびりしている間、犬たちのお世話に没頭して下さっている方々がいます、、
以前に現地入りした時は、ジュエルのワクチンの抗体のこともあったので、先生の指導のもと管理をして現地入りしましたが、限界があるのも正直なところです。なので、それ以降 私は現場へは行っていません。
現場に足を運ばれてるボラの皆さんには、本当に頭が下がります。
色々な方のブログを拝見していると・・・
素直に応援をしている方。現地で頑張っている方。荒探しに頑張っている方(まだ1週間しか経ってないのにね)。それぞれだなぁ?と…。
さて・・・
わたくし・・・、とんでもない大勘違いをしておりました

親切に教えて下さった方がいて、今更ながら その間違いに気が付きました。
これまでに、何度となくこのブログに登場したジュエルの主治医の名前。。。
榎本先生→柄本(えのもと)先生でした

いや、、気が付かれていた方もいたと思います。私は病院のHPを何度も観ているのに、今の今まで気が付いてませんでした(爆)
教えて下った方、ありがとうございます。
先週、広島展へ行って来ました。とり飯を購入♪
そして昨日は、新潟展へ。

ご飯と一緒に食べると美味しいみたいですけど、昨夜は冷や奴で。
現在、私の中でちょっとマイブームです(笑)
お味噌にも惹かれました?!!いつもは取り寄せのお味噌使用の我が家です。でも、会場では試食ができます!!
荷物が多かったので購入は断念して帰ってきましたが、やっぱり日曜日に買いに行って来ようと思います

2009年03月21日(土)
元気印ジュエル / レインボー / EXILE

実は数日前、ジュエルのイルカの水晶が、な?んの力も加えていないのに突然 パカッと割れてしまいました?

な、なんなんでしょうね

体調不良が続いてましたが、昨日の午後から復活!!
今は元気印のジュエルで?す

今日の午前中、日差しが意外に強くって・・・

床?壁にかけて部屋中にたくさんのレインボー

コルク床じゃなかったら、もっと綺麗なんだろうな?

6月13日・14日と札幌で行われるEXILEのアリーナツアー。
ファンクラブ先行抽選予約がありました。
お友達(みんなファンクラブ入ってる・笑)4人で両日4枚づつの計8枚をそれぞれでエントリー掛けました。(計32枚)
が、当選したのは6月13日のライブ4枚だけ

それも、私だけが当選してしまいました

取れたチケットは、みんなで割り振りしようね。なんて話してたけど・・・
それぞれの家族で参戦なので、全然チケットが足りない

私たちだけ行けても・・・なんだかね、、
でも、行って来ますけど(笑)
2009年03月19日(木)
※ 若干内容変更です。お願い ※
札幌市近郊でブリーダー崩壊がありました。
今日(18日)、まみんさんとレインコート・ゴム手袋・マスクなどを持ち、現場へ行って来ました。
(私は別件の打ち合わせがあったので)
ボランティアに関しては、こちらのサイトを参照ください。
私は…と申しますと・・・
空いている部屋があったので、現場へいるよりは…と思いまして、現地の準備が整い次第、数頭の一時的なお預かりを予定していました。
去年11月にワクチンを打ったジュエル。念のため、事前に主治医である柄本先生に確認しましたが、ジュエルのワクチンの抗体はもう無いだろうということで、預かりはNOという返事が来ました、、(ワクチンの抗体を下げるお薬を服用しているため)
ということで、違う形で動けたらと思います。
追記
HPが出来上がるまでの間と思い、ここに画像を掲載してましたが、今はHPに全て出ています。そちらを中心に見て頂きたいので、こちらのは消します。
今日(18日)、まみんさんとレインコート・ゴム手袋・マスクなどを持ち、現場へ行って来ました。
(私は別件の打ち合わせがあったので)
ボランティアに関しては、こちらのサイトを参照ください。
私は…と申しますと・・・
空いている部屋があったので、現場へいるよりは…と思いまして、現地の準備が整い次第、数頭の一時的なお預かりを予定していました。
去年11月にワクチンを打ったジュエル。念のため、事前に主治医である柄本先生に確認しましたが、ジュエルのワクチンの抗体はもう無いだろうということで、預かりはNOという返事が来ました、、(ワクチンの抗体を下げるお薬を服用しているため)
ということで、違う形で動けたらと思います。
追記
HPが出来上がるまでの間と思い、ここに画像を掲載してましたが、今はHPに全て出ています。そちらを中心に見て頂きたいので、こちらのは消します。
2009年03月18日(水)
ジュエル:夜間に病院へ
まず はじめに・・・
今日、お会いした皆さん、ご苦労様でしたm(__)m
作成が少し遅れます、、
明日、UPしますので少しお待ち下さい、、
ジュエル、夜ごはんを食べたあとに異変が、、
口の中かどこかにフードが残っているらしく、通常の呼吸が出来なくなりました。
舌を見ると、真っ青で慌てて病院へ電話。
以前、2回 夜間に電話して診て頂けなった白石区の某病院、
今日は、「えのもと動物病院に通っている水頭症のヨーキーで・・・・・」と留守電に入れると速効 折り返し電話が掛かって来ました。
すぐに病院へ向かうが・・・、あれ?なんとなく落ち着いてるかも?
病院着は20時半ちょっと前くらいでした。
診察台で、先生がジュエルのお口を開けようとしたので、「待って下さい

結局、内視鏡でお口を診るのをやめて、レントゲンを撮ることに。
急激に器官に異常が出ている可能性があるので。とのことでした。
レントゲン室には、発作のことを考え私も立ち会うよう指示されました。
レントゲンの結果、首から下の器官には異常なし。異物もなし。
ただ、「口蓋裂の辺りを診たいのだけど、レントゲンを見る限り、やはりアゴの骨が薄い状態なので、人の手で口を開けると間違いなくアゴの骨は折れてしまうので、無理でしょう」とのこと。
「ん?口蓋裂の辺り?口蓋裂・・・聞き間違いかしら?口蓋裂かどうか確認したかったってことかしら?」
ただ、呼吸も落ち着いていたこともあり、運良く上手くフードが流れたか・・・
お口のどこかに貼りついて落ち着いた状態にあるか・・・
とのことで、まずは様子をみることになりました。
とにかく、お水を飲ませて下さい。という指示です。
なんですかね?? 食後に他の子もケホケホしたりってことはあって、放っておいたらいつの間にか落ち着いてたりしますが、ジュエルの場合、急激に力が抜けたり、チアノーゼを起こしたりで・・・何かが違うんですよね。
今はケホケホは無いけれど、元気が全く無いのが気になりますが、「大丈夫!」と信じて・・・
2009年03月13日(金)
サンキャッチャー
サンキャッチャーを買ってみました♪

(写真を撮るのにカーテン閉めましたが、直にサンキャッチャーを太陽に当ててます。)
太陽の光を拾うために長さ調整したら意外に長めになりました。ベランダ窓の4分の1くらいの長さかな。。。
【サンキャッチャーとは?】の方はこちらを。
太陽が出ている時は、お部屋の中に虹が出てキラキラ
残念ながら、今日は曇り空・・・
でも、東と南の窓で しっかり朝のうちは太陽光を拾ってました
床や壁、天井までキラキラのレインボーでしたよ?!
日差しが強い、夏が楽しみで?す♪
今回 購入したのは、こちら↓のサイトに出ているもの。パワーストーン付きです。サンキャッチャーから良い波動が出ているんだそうです。って、そういうの良くわからないけど
(綺麗なレインボーの画像が出ているので、こちらのサイトを是非覗いてみて下さい♪)
その中で『健康』というのを選びました。(右)
もう一つは、天使の形をしていて『豊かさ』(左)
他サイトにまだまだ欲しいサンキャッチャーがいっぱい(笑)
少しづつ買って行きたいで?す
たとえば、こことかここのとか(笑)
あとは、楽天に出ている超お手頃価格のものも
ところで・・・、サンキャッチャーって風水でも重要なものなんですね?!
ま、ジュエルの為ならなんでもやっちゃうわ(笑) あ、私の趣味も絡んでるかもだけどw
PS あまりにチラチラと光るのは発作持ちの子には悪影響なので、ジュエルから見えない場所で。と思ったけれど、気になるほどのチラチラはないから大丈夫かも。朝、レインボーの床の上で気持ち良さそうに寝ていたし♪電子的な光と、自然な太陽光とは また別なのかもね♪本当に気持ち良さそうでした?☆

(写真を撮るのにカーテン閉めましたが、直にサンキャッチャーを太陽に当ててます。)
太陽の光を拾うために長さ調整したら意外に長めになりました。ベランダ窓の4分の1くらいの長さかな。。。
【サンキャッチャーとは?】の方はこちらを。
太陽が出ている時は、お部屋の中に虹が出てキラキラ

残念ながら、今日は曇り空・・・
でも、東と南の窓で しっかり朝のうちは太陽光を拾ってました

床や壁、天井までキラキラのレインボーでしたよ?!
日差しが強い、夏が楽しみで?す♪
今回 購入したのは、こちら↓のサイトに出ているもの。パワーストーン付きです。サンキャッチャーから良い波動が出ているんだそうです。って、そういうの良くわからないけど

(綺麗なレインボーの画像が出ているので、こちらのサイトを是非覗いてみて下さい♪)
その中で『健康』というのを選びました。(右)
もう一つは、天使の形をしていて『豊かさ』(左)
他サイトにまだまだ欲しいサンキャッチャーがいっぱい(笑)
少しづつ買って行きたいで?す

たとえば、こことかここのとか(笑)
あとは、楽天に出ている超お手頃価格のものも

ところで・・・、サンキャッチャーって風水でも重要なものなんですね?!
ま、ジュエルの為ならなんでもやっちゃうわ(笑) あ、私の趣味も絡んでるかもだけどw
PS あまりにチラチラと光るのは発作持ちの子には悪影響なので、ジュエルから見えない場所で。と思ったけれど、気になるほどのチラチラはないから大丈夫かも。朝、レインボーの床の上で気持ち良さそうに寝ていたし♪電子的な光と、自然な太陽光とは また別なのかもね♪本当に気持ち良さそうでした?☆
2009年03月09日(月)
ジュエル病院の日と、嵐くんのこと
昨夜、発作を起こしたジュエルでしたが今日は元気?!!
家を出る時、珍しくテディの後追いが酷かったので急遽一緒に連れて行くことに
院長先生の患者は、とにかく待ち時間が長い
特に今日は混んでいたわけではなかったけど、初診などもいて結構な時間待ちました、、
待ちくたびれ?なジュッくん

やっと順番が来て・・・
ジュエルは妙にご機嫌で、歩行チェックではチッポ振りながらスイスイと病院の中を歩き回ってました
エコー検査

手を添えなくても腹天でいてくれるので助かります(笑)
エコー検査用のこのクッションがお気に入りなの
真ん中の溝にシュポっとハマると抱っこされてるようになって心地良さそうなのよね(笑)
先生の電話中、ずっとこのままで待っててくれたお利口さんジュエル
更に、検査が終わってゼリーを拭き取ると、自力で起き上がってくれるジュエル。ホントお利口さんです!(親ばかですので
)
前回、12日分のお薬を送って頂いて、残りは1週間分。
今日、いつもと同じく24日分のお薬を出して頂き、次回は何も無ければ1ヶ月後の通院でも大丈夫とのこと
アラシですが・・・
昨夜、久々にヨダレ垂れ垂れマンになってました。

こ?んな感じで、アラシが歩いたところにヨダレのあとがあるので、拭くのが大変
(ヨダレがある時は、部屋中 歩きまわるので)
前に先生が、「大型犬ではヨダレはあり得るが、小型犬のヨダレはね・・・」って確かにですよねぇ、、
ヨダレが原因で・・・と言う訳ではなく、総合的にみて・・・
今日、榎本先生からは、やはりCTではなくMRIを撮りたいとの事でした。
CTだと 榎本先生の病院にはマルチCTがあるので撮れるのですが、MRIとなると大学病院まで行かなくてはなりません
が、榎本先生が自らアラシを連れて行って、自分で色々調べたいこともあるので榎本先生が直接 大学病院でMRIの検査をして来たいとの事でした。
移動のことを考えると助かります、、
(榎本先生の受診の子の場合、榎本先生が大学病院で直接 検査してくるケースが多いようです)
という訳で・・・年内にMRIを撮ることになりました、、
家を出る時、珍しくテディの後追いが酷かったので急遽一緒に連れて行くことに

院長先生の患者は、とにかく待ち時間が長い

特に今日は混んでいたわけではなかったけど、初診などもいて結構な時間待ちました、、
待ちくたびれ?なジュッくん


やっと順番が来て・・・
ジュエルは妙にご機嫌で、歩行チェックではチッポ振りながらスイスイと病院の中を歩き回ってました

エコー検査

手を添えなくても腹天でいてくれるので助かります(笑)
エコー検査用のこのクッションがお気に入りなの

真ん中の溝にシュポっとハマると抱っこされてるようになって心地良さそうなのよね(笑)
先生の電話中、ずっとこのままで待っててくれたお利口さんジュエル

更に、検査が終わってゼリーを拭き取ると、自力で起き上がってくれるジュエル。ホントお利口さんです!(親ばかですので

前回、12日分のお薬を送って頂いて、残りは1週間分。
今日、いつもと同じく24日分のお薬を出して頂き、次回は何も無ければ1ヶ月後の通院でも大丈夫とのこと

アラシですが・・・
昨夜、久々にヨダレ垂れ垂れマンになってました。

こ?んな感じで、アラシが歩いたところにヨダレのあとがあるので、拭くのが大変

(ヨダレがある時は、部屋中 歩きまわるので)
前に先生が、「大型犬ではヨダレはあり得るが、小型犬のヨダレはね・・・」って確かにですよねぇ、、
ヨダレが原因で・・・と言う訳ではなく、総合的にみて・・・
今日、榎本先生からは、やはりCTではなくMRIを撮りたいとの事でした。
CTだと 榎本先生の病院にはマルチCTがあるので撮れるのですが、MRIとなると大学病院まで行かなくてはなりません

移動のことを考えると助かります、、
(榎本先生の受診の子の場合、榎本先生が大学病院で直接 検査してくるケースが多いようです)
という訳で・・・年内にMRIを撮ることになりました、、
2009年03月08日(日)
ジュエル発作
【自分メモ】
ジュエルのサークルの中のマットを交換中、ベッドに座って黙って見ていたので話しかけながら作業をしてたんだけど、突然 横にコロンと倒れた、、
19時44分 ジュエル発作。
すぐに抱きかかえる。今日の発作は大きく、何度も何度も仰け反りながらの突っ張りを繰り返す。
声も大きく張り上げていて・・・、、ちょっといつもより突っ張りがキツイな…と感じた。
意識は全く無い状態だったけど、、不安な思いはさせたくないのでジュエルの名前入りで明るい声で歌を歌う
19時54分
意識は戻り、ぐったりした状態で、不自然な姿勢ですが少し落ち着く。
頭を左右に振ったり、顔のチックはあったけれど少しずつ回復。
20時04分
歩行可能に♪
明日は、ジュエルの病院へ行く予定で、今晩シャンプーしようと思ったけど、シャンプーは見送ります。
でも、明日は病院(定期検診)へ行って来ますねー!!
現在のジュエル、元気にしています♪
ジュエルのサークルの中のマットを交換中、ベッドに座って黙って見ていたので話しかけながら作業をしてたんだけど、突然 横にコロンと倒れた、、
19時44分 ジュエル発作。
すぐに抱きかかえる。今日の発作は大きく、何度も何度も仰け反りながらの突っ張りを繰り返す。
声も大きく張り上げていて・・・、、ちょっといつもより突っ張りがキツイな…と感じた。
意識は全く無い状態だったけど、、不安な思いはさせたくないのでジュエルの名前入りで明るい声で歌を歌う

19時54分
意識は戻り、ぐったりした状態で、不自然な姿勢ですが少し落ち着く。
頭を左右に振ったり、顔のチックはあったけれど少しずつ回復。
20時04分
歩行可能に♪
明日は、ジュエルの病院へ行く予定で、今晩シャンプーしようと思ったけど、シャンプーは見送ります。
でも、明日は病院(定期検診)へ行って来ますねー!!
現在のジュエル、元気にしています♪
2009年03月03日(火)
ヒマラヤ岩塩と雛祭り
昨日、ジュエルの病院予定でしたがバタバタとしてしまい行きそびれてしまいました
急遽、病院から12日分のお薬を郵送して頂きました。
来週こそ、行かなくちゃ
お友達がストーンブレスさんへ行って来たので、こ?んな嬉しいお土産を頂きました

ソフトボールよりもまだデカイ、ヒマラヤ産岩塩のキャンドルホルダー。
火を灯すと綺麗なオレンジ色になるとか
ヒマラヤ岩塩は、浄化作用もあるけど マイナスイオンも放出し消臭効果もあるとか
部屋に置いても自然な感じでお気に入りになりました
それにしても・・・、この大きな岩塩・・・「やっぱり塩なのかな?」って、舐めてみたい衝動に駆られます
そして?!今日は、ひな祭り
「ひなあられ」を買ってきてブル君とボク君の仏壇にお供えしている人が

これは、ブル君とボク君用で、私のでは無いらしい・・・
でも、先代犬・猫は男の子なんですけどね。ま、いっか(笑)

急遽、病院から12日分のお薬を郵送して頂きました。
来週こそ、行かなくちゃ

お友達がストーンブレスさんへ行って来たので、こ?んな嬉しいお土産を頂きました


ソフトボールよりもまだデカイ、ヒマラヤ産岩塩のキャンドルホルダー。
火を灯すと綺麗なオレンジ色になるとか

ヒマラヤ岩塩は、浄化作用もあるけど マイナスイオンも放出し消臭効果もあるとか

部屋に置いても自然な感じでお気に入りになりました

それにしても・・・、この大きな岩塩・・・「やっぱり塩なのかな?」って、舐めてみたい衝動に駆られます

そして?!今日は、ひな祭り

「ひなあられ」を買ってきてブル君とボク君の仏壇にお供えしている人が


これは、ブル君とボク君用で、私のでは無いらしい・・・
でも、先代犬・猫は男の子なんですけどね。ま、いっか(笑)
| HOME |